今日夕飯を食べながらテレビを見ていたんです
ソレダメ!健康になる”秋の生活力検定SP新米と温泉の新常識”
という番組だったんですけどね、
そしたら...
「玄米は最低12時間、出来たら17時間の間
水に浸けておかないと毒を摂取しているみたいなもん」
って言う専門家のコメントが。。。
えー!! Σ(゚д゚lll)
12時間水に浸けておかないと毒?
どうやら発芽する前の玄米には
アブシジン酸という物質が含まれているらしく
それが溜まると免疫力の低下をもたらして病気になりやすくなるということらしい...
でも、発芽すればそれは無毒化されるんですって...
玄米を発芽させるために必要な時間が12時間から17時間ということなんだとか(;´・ω・)
いやいや、これ普通に駄目じゃん!って思いました ( ̄▽ ̄;)
実は僕は健康志向もそこそこあって
ここ2年間ぐらいずっと玄米を食べてきたんですよ( ノД`)シクシク…
めっちゃ毒摂取してきてるやーん orz
そういえば最近体調崩しやすいような気が...って思い込み激しいのよ僕ちん(;^_^A
アブシジン酸について調べてみた
アブシジン酸が毒と言われるのはこういうことのようです。
人間が生きていくにはミトコンドリアの存在が重要
↓
アブシジン酸はミトコンドリアを傷つける
↓
エネルギーが十分に生み出せなくなり、体温の低下や免疫力の低下が起きる
僕がテレビを見ながら思ったことは
「いやいや、これテレビでネタ的に紹介してる場合じゃないよ、
絶対玄米の商品パッケージに書いておかないとだめじゃん!」ってことでした(;・∀・)
いや、誰でもそう思いません?
発芽しない玄米もあるらしい
まあとにかく12時間水に浸しておけばいいんでしょ
と思ったら、
発芽しない玄米もあるらしい...
なんだそれ...orz
どうやら乾燥時間を短くする際に高温を使うとかで胚芽が死んでしまうとかなんとか。。。
じゃあ発芽させたくてもできないじゃんか( ノД`)シクシク…
ということはあれですね。。。
発芽玄米買えってことなのかな (;・∀・)
玄米って農薬も付いているとか、
精米器通さないから動物の糞とか混ざっちゃうとか、
色々怖い情報も出てきてちょっと怖い。
何が本当なの?誰か、本当のことを教えてちょーだい!
日本帰ってきてからは白米食べてるからいいんだけど、
玄米ずっと食べてきただけにとても不安な気持ちになった夜でした...