僕は自慢じゃないですが、ふるさと納税で大して利益を受けれるほどの収入がありませんw
(本当に自慢にならない...orz)
だから父の納税分を使って今CMで話題のさとふるを使ってみました(・∀・)b
親父にたかってダメ息子やな~あんた~という声が聞こえてきそうですが、うちの両親から
自分じゃできないのでやってくれと頼んできたんです(;^_^A
でも、もらうお肉は僕がたらふくいただくのでダメ息子であることは否定できません(爆)
さとふるで佐賀牛と九州の黒豚とつや姫をゲットん
今回使ったのは最近CMを始めている「さとふる」!
基本さとふるのランキングを見て人気がある返礼品を選びました☆
選んだのは以下の3つ~
母親と相談して上の3つに決定☆
決して僕が勝手に父のお金で自分の食べたいものだけを頼んだわけじゃないんだからね♪~( ̄ε ̄;)
全部寄付金は1万円ずつで寄付しやすい金額だったのが良かった♪
やっぱりランキング上位に来ている返礼品は間違いないです( ̄ー ̄)ニヤリ
ふるさと納税はさとふるだと超カンタン
実は去年も頼まれていたものの
僕も忙しかったのと面倒くさがってしまって
結局やらなかったんです...
今年も絶対やろうと思っていたものの
結局先延ばし先延ばしで10月になってしまった(;^ω^)
いや~申し込みしていて
こんな良いものなんで去年やらなかったんだと超後悔...
たった2000円の自己負担でこれだけのものがもらえるなんて (;^_^A
寄付できる控除限度額を調べましょう
2000円の負担で済ますには
自分の年収や家族構成を元に
自分の場合はいくらまで寄付できるのかを調べておきましょう。
さとふるも控除シミュレーション
を提供しているので簡単に調べられました☆
これで分かった限度額以上に寄付をしてしまうと
税金からの控除が受けられず自腹になってしまいますからね(;^ω^)